カードゲーム「2030 SDGs」開催!

お申込の受付を終了しました。
多くのご応募をいただき、ありがとうございました。
2月2日(日)に、カードゲーム「2030 SDGs」の体験会を開催します。
最近、「SDGs」という言葉を見たり聞いたりする機会が増えましたが、正直よくわからない!!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、楽しみながら「SDGs」を学び、考えるカードゲームの体験会を開催します。
東京2020大会でも、持続可能性に配慮した大会準備・運営の実現を目指し、SDGsの目標達成に貢献するよう取組を進めています。
オリンピック・パラリンピックを通じて、「SDGs」にどう取組むことができるのかを、一緒に考えましょう!
少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご参加ください。
<<概要>>
【日 程】2月2日(日)14時00分(15分前から受付開始)~17時00分
【会 場】フジサワ名店ビル6階Cホール(藤沢市南藤沢2-1-1)
http://www.fujisawa-meiten.com/floor-06
【講 師】「2030 SDGs」公認ファシリテーター 横山 泰治 氏
【参加費】無料
※通常ファシリテーターへの依頼時には1人3000円の費用がかかります。
<<申込>>
【人数】30名 ※応募多数の場合、抽選。抽選結果は、1月27日(月)までに連絡。
【締切】1月23日(木)まで
【申込方法】件名「SDGsカードゲーム」とした上で、(1)名前 (2)電話番号 (3)メールアドレスを、
メール(2020ouen@f-npon.jp)、または、電話(0466-53-7366)でご連絡ください。
◆SDGsとは◆
「SDGs: Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
とは、2015年9月に国連のサミットで採択された国連加盟193か国が2016年〜2030年の15年間で達成する行動計画です。
※SDGsについて(外務省ホームページ)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html
※東京2020大会と持続可能性について(東京2020大会組織委員会ホームページ)
https://tokyo2020.org/jp/games/sustainability/